もうCドライブが38GBしか空いてないのだが?

元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361747204/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:06:44.34 ID:ZuoL3y160
128GBのSSDにWindows7 64bitとゲ7本に
Chrome入れてるだけなのになぜなのか?
2: クチャクチャ食う子 ◆UnkoiikoCklL 2013/02/25(月) 08:07:49.00 ID:uZAFeI310
そんなに使わないよ
Advertisement
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:08:44.93 ID:7nLF2SZL0
ゲはHDDか外部ストレージに入れろとあれほど
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:08:47.66 ID:UGDLD2vd0
元々インストされてるソフト関係を燃やせ!
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:10:50.64 ID:rbOx5KnoP
cドライブはシステム様だよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:11:24.83 ID:Jq3b7sb20
skyrimのセーブデータだけで30GBあって酷いことになったわ。
OS用SSDとゲーム用SSDの二つを用意した方が無難。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:12:34.50 ID:0TwYZGV20
ゲなんか容量食うだけで読み込み速度もいらないんだから
HDDにでも入れとけよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:13:06.87 ID:ZuoL3y160
去年初めてのパソコンをBTOで買ったんだ。
知識ほとんどない。SSDって自分で簡単に増設できんの?
スペース的に空きはあるのだが
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:15:07.70 ID:z4Q3hWlH0
やってみりゃわかるだろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:15:28.02 ID:7nLF2SZL0
だからHDDに移動しろよ
あなたまさかSSDオンリーなの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:16:28.63 ID:ZuoL3y160
>>11
1TBのHDDある。とりあえずゲそっちに移すわ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:17:03.77 ID:eDUcZSUK0
>>13
なにこの知恵遅れ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:15:48.77 ID:eDUcZSUK0
PS4は8Gしかないから安心しろ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:17:17.84 ID:SHX5hM/V0
ゲームもSSDに入れてたほうがいいもんなの?
無駄に容量食いそうなだけだけど
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:25:28.67 ID:eDUcZSUK0
Advertisement
>>15
オンゲでは効果大
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:27:28.94 ID:SHX5hM/V0
>>24
へえ、やっぱゲームでも効果あんだな
今度120買おうと思ってたがもうちょっと多めにしようかな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:18:31.26 ID:ZuoL3y160
ただゲ入れる前、ウチに納品されてきた初期状態で
既に55GBぐらいしか空きなかった。
OSって70GB以上も食うもんなの?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:22:02.70 ID:SHX5hM/V0
>>16
2,30ぐらいじゃない?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:19:59.97 ID:edSbRdtu0
>>1
なかーま
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:21:50.34 ID:4rjLeHffP
FPSとかゴリゴリの3Dゲーだと開始時のマップ読み込みが
すげぇ早くなったりすんのかね
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:29:02.86 ID:Jq3b7sb20
>>18
ハイレゾテクスチャ入れまくりのゲームならある程度効果があるらしいが、
バニラのskyrim程度の解像度ならほとんど効果がなかった。
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:23:08.19 ID:ts7rMXdd0
ゲCドライブとかwww
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:23:41.78 ID:c/3ifZzF0
情つよの方はSSDとHDDを使い分けてるのですか?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:24:13.25 ID:EGdzwDLf0
どのフォルダがどれほどの容量食ってるかひと目でわかるツールあったな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:24:30.40 ID:ZuoL3y160
>>22
教えてくれ頼む
>>23
ちょうどさっきJDiskReportっての入れたが良かったぞ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:27:19.85 ID:EGdzwDLf0
>>23
これだわ
何消せばいいのかまったくわからん
ハンゲ消しても再起動するたび復活しやがる・・・
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:44:25.35 ID:7nLF2SZL0
>>37
Windowsを再インストールしろ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:48:36.65 ID:edSbRdtu0
>>39
やだよ・・・
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:44:27.21 ID:eDUcZSUK0
INTELとNVIDAは消して良いよ
どうせログと展開済みファイルだから
>>40
ちょっと減ったwwwwwwwwサンクス
Advertisement
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 08:44:11.06 ID:j6GabYBpP
CCクリーナーでだましだましやってる・・・
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 09:43:47.91 ID:zfFHGJuS0
スレタイはMBの間違いだろwwwって
一昔前なら突っ込まれてた
時代変わったな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 09:48:20.82 ID:fNXS+t680
私のPCのCドライブより多いじゃねーか
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/25(月) 09:54:25.86 ID:8z72I5ha0
よく知らんけどOS用のSSDとプログラム用のHDDとデータ保存用のHDD用意すればいんでねえの